Love Letter の Sewing 2月と3月の作品です
ベルベットにミシンでキルティングしてシャネル風に仕立てた
トウシューズの刺繍がラブリーな小さなバッグです。
教室ではベビー・ピンクとティファニー・ブルーの展開でしたが
「要望があれば黒も用意できますよ!」ということで
私はいつもどおりの黒です。

巾着型の大き目のバッグは中綿入りの仕立てなので
「自転車の前かごに入れても壊れやすい物も安全よ~♪」
とれい子先生はおっしゃいますが、、
私、10数年前に自転車とは縁を切りました。笑

変わらずに、大笑いのレッスンは続いています。
れい子先生の爆笑トーク、最近おしとやかでテンションが少々下降気味?
炸裂させてくださ~~~~っい!
トウシューズの刺繍がラブリーな小さなバッグです。
教室ではベビー・ピンクとティファニー・ブルーの展開でしたが
「要望があれば黒も用意できますよ!」ということで
私はいつもどおりの黒です。

巾着型の大き目のバッグは中綿入りの仕立てなので
「自転車の前かごに入れても壊れやすい物も安全よ~♪」
とれい子先生はおっしゃいますが、、
私、10数年前に自転車とは縁を切りました。笑

変わらずに、大笑いのレッスンは続いています。
れい子先生の爆笑トーク、最近おしとやかでテンションが少々下降気味?
炸裂させてくださ~~~~っい!

■
[PR]
▲
by junko73oz
| 2013-04-11 09:44
| れいこ先生のLove Letter
Love Letter の Sewing
7月の課題はがま口。
レッスンではこちらを選びましたが、二人の姪にプレゼントしようと思いついて
材料を分けていただいて自宅で早速復習。
先日遊びに来た姪に手渡すことが出来ました。


学校の課題で忙しく一人自宅でお留守番だった下の姪からもお礼のメールが届いて
とっても気に入ってくれたようです。
又何か作ろっと~♪^^
レッスンではこちらを選びましたが、二人の姪にプレゼントしようと思いついて
材料を分けていただいて自宅で早速復習。
先日遊びに来た姪に手渡すことが出来ました。


学校の課題で忙しく一人自宅でお留守番だった下の姪からもお礼のメールが届いて
とっても気に入ってくれたようです。
又何か作ろっと~♪^^
■
[PR]
▲
by junko73oz
| 2012-08-15 08:39
| れいこ先生のLove Letter
Love Letter の Sewing
Love Letterのアトリエでのレッスン時以外でも、用事のないときはいつも手仕事を。
完成したものもありますので一つずつアップしていきます。
7月はイニシャルの刺繍つきの大きめコスメポーチ。
レッスンでは肩こりのためクロスステッチのイニシャル刺繍しか出来ず
家で作りますと持ち帰りましたがそのままでした。一昨日意を決して取り組み、遂に完成しました。
8月は小さなドット柄刺繍のリネンでキュートながま口を作りました。
こちらは意外に簡単にレッスン時間内に余裕を持って完成です。
がま口ってこうやって作るんだぁと、目からうろこの落ちたハウツー。

大きめコスメポーチは中袋に防水の生地を使って汚れを落としやすくしています。
がま口には在庫のあったプラスティックのチェーンをつけてみました。
シックなドット刺繍のリネン製ですが、ちょっとユーモラス?

がま口はレッスンでは黒ドットと赤ドットの2色から好きなほうを選びました。
意外に簡単に作ることができたので赤の材料も持ち帰り、オリンピック観戦で早起きの朝
涼しいうちにミシンをかけて完成しました。
こちらもかわいいので早速写真を撮ってアップしたいと思います。
コスメポーチ、容量が大きいので旅行時にとっても役に立ちそうです。
完成したものもありますので一つずつアップしていきます。
7月はイニシャルの刺繍つきの大きめコスメポーチ。
レッスンでは肩こりのためクロスステッチのイニシャル刺繍しか出来ず
家で作りますと持ち帰りましたがそのままでした。一昨日意を決して取り組み、遂に完成しました。
8月は小さなドット柄刺繍のリネンでキュートながま口を作りました。
こちらは意外に簡単にレッスン時間内に余裕を持って完成です。
がま口ってこうやって作るんだぁと、目からうろこの落ちたハウツー。

大きめコスメポーチは中袋に防水の生地を使って汚れを落としやすくしています。
がま口には在庫のあったプラスティックのチェーンをつけてみました。
シックなドット刺繍のリネン製ですが、ちょっとユーモラス?

がま口はレッスンでは黒ドットと赤ドットの2色から好きなほうを選びました。
意外に簡単に作ることができたので赤の材料も持ち帰り、オリンピック観戦で早起きの朝
涼しいうちにミシンをかけて完成しました。
こちらもかわいいので早速写真を撮ってアップしたいと思います。
コスメポーチ、容量が大きいので旅行時にとっても役に立ちそうです。
■
[PR]
▲
by junko73oz
| 2012-08-10 06:41
| れいこ先生のLove Letter
Love Letter のカルトナージュ
久しぶりの森先生オリジナルのカルトナージュ。
私はカルトナージュが大好きなので、HPで今月の課題を見て楽しみにしていました。
用意してくださったリネンの水玉模様の布、赤・黒・ブルーの中からブルーを選びました。
縦横が15センチで高さが5.5センチのシンプルでさわやかな印象の箱になりました。

箱を開くと中はメモ用紙が入るホルダーと、
写真やカードなどをコラージュして楽しめる扉に分かれています。
「ピンナップする写真は一度PC に落としてモノクロに加工してから使うと雰囲気が出るわよ。」
森先生のアドバイスに、「私たちの子供時代はモノクロ写真でしたよね。カラーになったのは七五三のスタジオ写真からくらいでした。」
すかさず先生いわく、「モノクロっていったって七五三の写真とか貼らないでよ!あはは・・・」
あはははは、いっつもこんな調子で楽しい、楽しい~♪

センスの見せ所、見せたくないけどとりあえず。
飾りたいような写真、一枚も見つからなくって。。(自分のポートレート飾るつもりだったのかな?笑)
私はカルトナージュが大好きなので、HPで今月の課題を見て楽しみにしていました。
用意してくださったリネンの水玉模様の布、赤・黒・ブルーの中からブルーを選びました。
縦横が15センチで高さが5.5センチのシンプルでさわやかな印象の箱になりました。

箱を開くと中はメモ用紙が入るホルダーと、
写真やカードなどをコラージュして楽しめる扉に分かれています。
「ピンナップする写真は一度PC に落としてモノクロに加工してから使うと雰囲気が出るわよ。」
森先生のアドバイスに、「私たちの子供時代はモノクロ写真でしたよね。カラーになったのは七五三のスタジオ写真からくらいでした。」
すかさず先生いわく、「モノクロっていったって七五三の写真とか貼らないでよ!あはは・・・」
あはははは、いっつもこんな調子で楽しい、楽しい~♪

センスの見せ所、見せたくないけどとりあえず。
飾りたいような写真、一枚も見つからなくって。。(自分のポートレート飾るつもりだったのかな?笑)
■
[PR]
▲
by junko73oz
| 2012-05-23 17:08
| れいこ先生のLove Letter
Love Letter のドレスアップ・パニエ
「さわやかな季節に、こんなかごバッグにランチをつめてピクニックに行くとか
ご主人にランチを届けてあげたりとか、そんなことしてみてね!」
と、若手の生徒さんには森先生からのメッセージ付きでした。笑
エスパドリューにお洒落なパニエ。
エッフェル塔の見える公園で小さなキルトを広げて、サンドウィッチとフルーツそして軽いワインのランチ。
あぁ、妄想が広がります~~♪



パッチワークのあしらいも、驚きのテクニックであっという間に出来上がりました。
かごの内側にもリネンの中袋を丁寧に縫いつけて、
素材はチープなかごバッグですが素敵にグレードアップ、さすがはお洒落な森先生のデザインです。
持ち手を通す部分の縁かがりはお教室ではジグザグミシンでしたが
私は一寸丁寧に、手でボタン穴かがりをして仕上げました。
ご主人にランチを届けてあげたりとか、そんなことしてみてね!」
と、若手の生徒さんには森先生からのメッセージ付きでした。笑
エスパドリューにお洒落なパニエ。
エッフェル塔の見える公園で小さなキルトを広げて、サンドウィッチとフルーツそして軽いワインのランチ。
あぁ、妄想が広がります~~♪



パッチワークのあしらいも、驚きのテクニックであっという間に出来上がりました。
かごの内側にもリネンの中袋を丁寧に縫いつけて、
素材はチープなかごバッグですが素敵にグレードアップ、さすがはお洒落な森先生のデザインです。
持ち手を通す部分の縁かがりはお教室ではジグザグミシンでしたが
私は一寸丁寧に、手でボタン穴かがりをして仕上げました。
■
[PR]
▲
by junko73oz
| 2012-04-24 11:20
| れいこ先生のLove Letter
Love Letter のカルトナージュ (カーネーションのミシン)
連続テレビ小説「カーネーション」、面白いですね~。
「ゲゲゲの女房」以来、この時間帯はTVの前にずっと釘付けです。
さて、Love Letter 恒例の年末ドネーションレッスンで作ったカルトナージュの小箱ですが、
糸子のミシンによく似ているアンティークミシンの飾りつきです。
森先生の貴重なストック大放出です。

中にはピンクッションが入っています。
アンティークの待ち針用にしています。
「ゲゲゲの女房」以来、この時間帯はTVの前にずっと釘付けです。
さて、Love Letter 恒例の年末ドネーションレッスンで作ったカルトナージュの小箱ですが、
糸子のミシンによく似ているアンティークミシンの飾りつきです。
森先生の貴重なストック大放出です。

中にはピンクッションが入っています。
アンティークの待ち針用にしています。
■
[PR]
▲
by junko73oz
| 2012-01-28 04:36
| れいこ先生のLove Letter
Love Letter の Sewing
Love Letter の昨年12月の課題は雪の結晶の刺繡が美しいリネン製のポーチでした。
純白のリネンのスカラップつきです。

小さな旅行バッグの中に、こんな繊細なポーチを忍ばせたお洒落な老婦人。
目指す老後のイメージです~♪
純白のリネンのスカラップつきです。

小さな旅行バッグの中に、こんな繊細なポーチを忍ばせたお洒落な老婦人。
目指す老後のイメージです~♪
■
[PR]
▲
by junko73oz
| 2012-01-27 03:17
| れいこ先生のLove Letter
Love Letter の Sewing
1月の課題は「ピーコートのバッグ」でした。
立体的に組み立てたPコートとセーラーハットはフランネル製で
本物(メルトン)の風合いにそっくりです。
何か手を加えるなら、刺繡でNormandieって入れる位がいいんじゃない?
でもParisはやめてね~と、森先生からのアドバイスをいただいていましたが、
意外に固いフェルト地に刺繡するのは大変そうなので何か簡単なのがないかなぁと考えて、
ちょうど先日フランス国旗を編んだ残り糸があったのでちょこっと同じものを編んで
やはり手持ちの材料で作った飾りピンと一緒にバッグにつけてカスタマイズしました。
森先生の「大人かわいい」というテーマからは、ちょっと外れてしまいました?

そして先日お友達から頂いたかわいいエッフェル塔も登場させていただいて~
Parisとは書きませんでしたが、パリ~♪気分満載の仕上がりになりました。

森先生、ごめんなさ~~~い。
立体的に組み立てたPコートとセーラーハットはフランネル製で
本物(メルトン)の風合いにそっくりです。
何か手を加えるなら、刺繡でNormandieって入れる位がいいんじゃない?
でもParisはやめてね~と、森先生からのアドバイスをいただいていましたが、
意外に固いフェルト地に刺繡するのは大変そうなので何か簡単なのがないかなぁと考えて、
ちょうど先日フランス国旗を編んだ残り糸があったのでちょこっと同じものを編んで
やはり手持ちの材料で作った飾りピンと一緒にバッグにつけてカスタマイズしました。
森先生の「大人かわいい」というテーマからは、ちょっと外れてしまいました?

そして先日お友達から頂いたかわいいエッフェル塔も登場させていただいて~
Parisとは書きませんでしたが、パリ~♪気分満載の仕上がりになりました。

森先生、ごめんなさ~~~い。
■
[PR]
▲
by junko73oz
| 2012-01-24 16:27
| れいこ先生のLove Letter
Love Letter お持ち帰りで手抜き製作の巻
ラインストーンを一粒一粒ピンセットでつまんではそっと運び、
シニアグラスをかけた眉間に皺を寄せて描いたポーター君とシャネルのジャケット。
参加できなかったレッスンの課題をお持ち帰り。
カスタマイズして(手抜きして ^^v)何とか仕上げました。

クラスでは裏には刺繡のイニシャルか名前が入ることになっていましたが、
森先生の目の届かないところで製作しましたので、きっちり手抜き。笑
スペルのわかる希少なフランス単語とシャネルといえばNo5!ということで
ついでのラインストーンで、お茶を濁しました。

あぁ、こんなラブリーなアクセサリー、似合う娘が欲しいです。
シニアグラスをかけた眉間に皺を寄せて描いたポーター君とシャネルのジャケット。
参加できなかったレッスンの課題をお持ち帰り。
カスタマイズして(手抜きして ^^v)何とか仕上げました。

クラスでは裏には刺繡のイニシャルか名前が入ることになっていましたが、
森先生の目の届かないところで製作しましたので、きっちり手抜き。笑
スペルのわかる希少なフランス単語とシャネルといえばNo5!ということで
ついでのラインストーンで、お茶を濁しました。

あぁ、こんなラブリーなアクセサリー、似合う娘が欲しいです。
■
[PR]
▲
by junko73oz
| 2011-10-12 17:19
| れいこ先生のLove Letter
Love Letter の延長気ままコース その何回目だっけ?
Love Letterのクラスにはずっと通っていますが
写真を撮る時間が無くて、作品がたまっています。
これは、実用的ともいえるし全く実用的でないともいえますが、
ハウスキーピングのとても素敵な心遣い。

森先生、純白のワッフルのコットンとベージュのリネンで、
トイレットペーパーのカバーをデザインしてくださいました。
ティッシュケースにはキッチンペーパーを入れて
手を拭くタオルとして使うことにしました。

次の写真、撮りま~す。
写真を撮る時間が無くて、作品がたまっています。
これは、実用的ともいえるし全く実用的でないともいえますが、
ハウスキーピングのとても素敵な心遣い。

森先生、純白のワッフルのコットンとベージュのリネンで、
トイレットペーパーのカバーをデザインしてくださいました。
ティッシュケースにはキッチンペーパーを入れて
手を拭くタオルとして使うことにしました。

次の写真、撮りま~す。
■
[PR]
▲
by junko73oz
| 2011-10-04 11:15
| れいこ先生のLove Letter
インディアンカントリーへ
by junko73oz
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
カテゴリ
全体インディアンとカウボーイ
ウチナーンチュ
陶芸睦月
いづみ先生のお料理教室
れいこ先生のLove Letter
hand made
eat
ひるめし前
くらし
あっちこっち
tableware
クリスマス
きのこの山 (1~5)
06・晩夏・上高地で・・・
06・冬・沖縄で・・・
07・春・タイで・・・
07・春・京都で・・・
07・夏・八重山で・・・
07・晩秋・沖縄で・・・
08・春・沖縄で・・・
08・夏・サンタフェで・・・
08・冬・金沢で・・・
09・夏・サウスウエストで・・・
09・秋・ベトナムで・・・
10・春・北東北で・・・
10・春・陶器市で・・・
10・夏・信州で・・・
10・冬・フランスで・・・
11・春・京都と山陰で・・・
11・初夏・信州で・・・
11・夏・沖縄で・・・
11・秋・デンマークとフランスで
12・春・沖縄で・・・
12・夏・沖縄で・・・
12・晩秋・USA東海岸で・・・
未分類
以前の記事
2014年 07月2013年 12月
2013年 10月
2013年 06月
2013年 05月
more...
お気に入りブログ
ナギヲWorks小さな哲学~雑想の世界
coruha*のへそ
stew stew st...
イギリスからヒトリゴト
立呑屋
陶芸 睦月
きままなクラウディア
ガラス工房 橙
ひびこれ・Hibikor...
工房 「一閑」 気まま通信
ナイル商会
ヒマでも食べる
Canvas cooki...
水色の雨
華猫風海
ミルクムーン
ココロ写真
散歩のように旅
食卓の風・・・
裏sanpon
パリ近郊のカントリーライフ
Azumi'sDiary
☆スターフルーツの木の下で☆
ありがとう 人生!~me...
Souvenir~散歩写...
KazのNY庭生活 2
Le Perline ビ...
気ままな読書ノート、絵手...
イギリスのティーウエアー...
施基彩々
nice!nice!nice!
ゆうゆう時間
旅空日記(写真家・三井昌...
クールドミール
パン教室 SpazioF...
+ mellow-stu...
MONO STYLE +
針仕事職人の気ままな仕事場
アメリカ大自然 米国ラス...
peddyのくまちゃん ...
Vie tranquille
jeudi 日々の暮らし
天までとどけ♪この暮らしっぷり
Butterfly Life
匙屋 + sajiya ...
レンガの小径
LIVINGから
もしもし、聞いてください